Rental Conference Room

JA松本ハイランド 松本市会館貸会議室

ご利用規約

JA松本ハイランド 松本市会館 ご利用規約

JA松本ハイランド松本市会館貸会議室をご利用の際は、本利用規約をご一読いただき、内容に同意の上お申し込みください。

申し込みの受付

  1. ご利用希望日の1ヵ年前より8日前まで申し込みをお受けいたします。
  2. 空室状況をWEB「空室状況」または電話で確認の上、電話での仮予約をお願いします。
    仮予約のお電話が無い場合、ご利用をお断りする場合がございます。
    TEL:0263-87-7483  受付時間 平日8:30~17:00
  3. 仮予約から1週間以内に「JA松本ハイランド松本市会館 利用申込書」のご提出をお願いします。ただし、利用日が1ヶ月以内の場合は、早急に提出をお願いします。
    利用申込書のご提出により予約の成立となります。

    ご提出方法

    FAX:0263-34-1139 または Mail:matsumoto-rentspace@mhl.nn-ja.or.jp
    ご来店、郵送でのご提出も承っております。
    〒390-0815 長野県松本市深志2丁目1-1 (株)JA松本市総合サービス宛

使用料のお支払い

  • 利用申込書受領後、ご利用の約1ヶ月前に請求書を送付いたします。(ご利用日が近い場合は、申込書受領後に送付いたします。)
    ご利用の前日までにお振込みをお願いします。当日払いの場合は、ご利用前まで受付いたします(ただし午後5時まで)。2階事務所でお支払いをお願いします。

キャンセルについて

  • キャンセルの場合は、電話連絡のうえ、「キャンセル申込書」の提出をお願いします。キャンセル申込書の提出によりキャンセルの成立となります。
    TEL:0263-87-7483  受付時間:平日8:30~17:00
  • キャンセル料金はキャンセル受付日を起算日とし、下記による金額を頂戴します。
    キャンセル料
    利用日8日前以前無料
    利用日7日前~2日前利用料金の30%
    利用日1日前(前日)利用料金の50%
    利用日当日利用料金の100%
     
    ※利用料金には有料の貸出備品代金も含みます。
    ※すでに入金済みの場合、振込手数料を差し引き、返戻いたします。

キャンセル申込書提出方法は上記利用申込書と同じです。

施設概要

  • HP内「施設情報」をご覧のうえ、適切な人数での利用をお願いします。
    施設の事前見学も承っております。見学については電話にてお問い合わせください。
  • 施設情報」内の会場レイアウト(机や椅子の配置)は使用例となっております。使用前は会議室隅に机と椅子を用意してあります。ご利用のお客様でレイアウトをしていただき、使用後は元に戻してください。
  • 連日でのご利用の場合で、午後9時までお申込みいただいた場合は、最終日までレイアウトを戻していただかずにご利用いただけます。
  • 冷暖房は利用料金に含まれますが、冷房・暖房の切替は弊社の運転期間とします。

利用時間・利用料金

  • 利用いただける時間は午前9時から午後9時までです。
  • 利用時間には準備・片付けの時間を含みますので、準備片付けに時間がかかる場合はご注意ください。
  • 利用料金は「料金表」の通り、午前・午後・一日・夜間の区分料金となっております。区分内短時間の利用であっても、区分料金を頂戴します。
  • 区分を超えた延長も承ります(ただし、午後9時以降の延長はできません)。延長は30分単位で、延長分については通常の2割増の料金を頂戴します。当日の延長申込はお断りしております。

貸出備品・コピー・FAX

  • 貸出備品は下記をご覧いただき、お申し込みください。有料物品、無料物品いずれも数に限りがあります。有料物品申し込みは、利用申込書でお願いします。当日の貸出も承りますが、当日現金でのお支払いをいただきます。
  • コピー・FAXは有料にて承ります。(当日現金払いに限る)料金表をご覧ください。

利用料金に含まれるもの(部屋内あり:申し込み不要)

各部屋共通
  • 机・椅子(各部屋規定数)
  • 備付ホワイトボード、マーカー(和室・501以外)
  • 備付スクリーン(401以外)
  • 冷暖房利用
  • 演台1
  • Wi-Fi利用
501のみ
  • ワイヤレスマイク2本(ハンドマイク)
  • 有線マイク1本(ハンドマイク)
  • 降下式バトン1
  • 移動式ホワイトボード2、マーカー

無料貸出(申込み要:電話でお問い合わせください)

  • 移動式ホワイトボード

有料貸出(申込み要)

各部屋共通
品目金額(円:消費税10%込)
プロジェクター2,200
移動式スクリーン1,100
ワイヤレスマイク(ハンドマイク)550(1本につき)
Web会議システム(限定1セット)11,000
Webカメラ(限定1台)5,500

禁止事項・利用制限

申込責任者および利用責任者の責任において、下記事項を遵守いただきます。利用中に禁止行為が判明した場合は、直ちに利用を中止し、退室して頂きます。この場合、利用料の返金はいたしません。これにより申込者、利用者および第三者が損害を受けた場合でも、弊社はいかなる責任も負いません。また、今後の利用をお断りする場合があります。

  • 当館および当館来場者、当館周辺住民等(その他第三者)の秩序を乱し、または公益を害するおそれがあると弊社が判断した場合。
  • 集団的にまたは常習的に暴力的不法行為または反社会的行為を行う恐れがある組織の利益になると弊社が判断した場合。
  • 利用内容が公序良俗や法令に違反すると弊社が判断した場合。また、関係官公庁の指導に反する場合。
  • 『利用申込書』に記載の目的、時間以外に利用したと弊社が判断したとき。また、申し込み以外の部屋や当館施設に許可なく立ち入ったとき。
  • 火気を使用すること。
  • 事前の許可無く、アルコールを含む飲食、パーティー、寄付行為、旗類の掲揚、ビラ・チラシ類の配布、物品の募集・販売・提供、各種勧誘行為、宗教活動を行ったと弊社が判断した場合。
  • 建造物または器具備品を破損、汚損する恐れがあるとき(壁、柱、窓、床等へ、粘着テープ(セロハンテープ、ガムテープ等)や鋲・釘等を使用することは禁止します)。
  • 危険物品、不潔物および動物(盲導犬等の補助犬を除く)を持ち込んだとき。
  • 音、振動、臭気の発生等により、周囲に迷惑を及ぼすとき、または、その恐れがある場合。
  • 利用権の譲渡または転貸をしたとき。
  • その他弊社が不適切と判断する一切の行為をしたとき。

責任区分

  • 申込責任者および利用責任者を申込書にて届出いただきます。申込者と利用者が異なる場合、申込者は利用責任者を事前に確認し、申込をしてください。利用責任者は当日利用者に限ります。また、申込責任者は、利用責任者に本利用規約事項を守っていただくよう、事前に説明をしてください。
  • 当館利用中の安全管理の責任は一切、利用責任者に負っていただきます。利用前に非常口、避難口等の確認をしてください。また、利用中は来場者の安全確保をしてください。利用中の事故、トラブルについて、弊社は責任を負いません。
  • 安全確保のため弊社が必要と判断した場合は、資材・機材等の移動および撤去、会議室内への立ち入りをする場合もあります。
  • 不測の事故、天災などの不可抗力の事態発生、あるいは感染症等の拡大を予防するための措置等により、臨時休館することがあります。この場合、利用料は返戻いたしますが、申込者や利用者が損害を受けた場合でも、弊社はいかなる責任も負いません。ただし、悪天候、感染症の感染拡大等により申込者が利用の中止をしたときは、規定のキャンセル料をお支払いいただきます。
  • 貴重品の管理は利用責任者が行ってください。万一、盗難や紛失があった場合でも、弊社は一切の責任を負いません。

その他注意事項

  • 弁当等の飲食は利用部屋内でお願いします。
  • 弁当等の空き容器を含め、利用中に出たゴミは全てお持ち帰りいただきます。ゴミの放置、不法投棄が判明した場合は、追加で料金を請求します。
  • たばこは電子たばこを含め、所定の喫煙スペースをご利用ください。
  • 感染症等の感染予防対策は、利用者様でお願いします。
  • 使用荷物の事前配送による一時的な保管も承りますが、損傷等の責任は一切負いません。
    また、貴重品、冷蔵・冷凍品、大量の荷物は受けかねます。事前配送がある場合は、必ず電話連絡をお願いします。
  • Wi-Fiは無料でご利用いただけますが、通信状態や速度の保証はできかねます。